ディンプルアート 
インストラクター講座

隙間時間にできる主婦の楽しみ💕

たくさんの色を使い作品を作って楽しむ。
カラーの調合ができるのは、インストラクターならでは!!
自分時間を楽しみ、新しい趣味として。

お仕事として、いろいろな方に体験してもらい
自分で収入を得る。

社会貢献しながら
一緒にディンプルアートを広めていきませんか?

インストラクターになったらできる事

  • お教室の開講
    (ディンプルアート教室を自宅や貸会場などで開催!
     認定講師はインストラクターコースも開催ができます)

  • ワークショップの開催
    (イベント出店や意味せなどでワークショップ、体験会を開催できます
     オンラインレッスンも人気急上昇!)

  • 作品の販売
    (ネットショッピングやイベントなどで販売できます。お店を持たず、インスタグラムでも販売可能!)

  • 絵の具の販売
    (インストラクター価格で購入できます。
     生徒さんやワークショップで絵の具の販売も可能です)

  • 教材の販売
    (ディンプルアート普及協会の教材が販売できます)

  • ご自身のアートとコラボ
    (ご自身の活動されているアートやハンドメイドと、コラボしてもOK!)

  • 学校や企業様への派遣講師
    (SDGsなどの視点から、環境問題のテーマとして講義・体験活動ができます。)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お子さまから、年配の方まで、どなたでもワクワクした気持ちになり、目を輝かせて楽しんでいただいてます!

子どもの個性を引き出し、満足感・達成感を味わえるワークショップができますよ♪


インストラクターキット

・調合用絵の具セット  ・縁取り絵の具
・空ボトル  ・カラーチャート  ・図案6枚
・A4アクリル板2枚  ・A4プラ板1枚
・まち針  ・ねりけし  ・ノズル

🌸たっぷり調合絵の具がついてきます!
🌸受講後すぐにワークショップなどを始められるよう、デザインの図案が6枚もあります!

ディンプルアート普及協会より、お届けいたします。

準備していただく物

・定規(短い物でOKです)
・綿棒
・油性ペン(細い物がやりやすいです)
・ウエットテッシュ

★わくわくした気持ち💕

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カリキュラム

Step
1
座学(2時間)
ディンプルアートの歴史や原料について学びます。
(特徴や注意点、魅力などお伝えします)

Step
2
カラーの調合(2時間)
絵の具を使い、36本の色の調合をします。
(調合の仕方を学びますので、今後はご自信で作りたい色をどんどん作れるようになります!)
Step
3
カラーチャート作成
縁取り絵の具の練習(2時間)
調合した絵の具のカラーチャート(色見本)を作ります。
発色の良い、いろいろなカラーにワクワクしますよ♪

縁取り絵の具の練習をします。
いろいろな線や円を書き、上手に描けるポイントをお伝えします。

Step
カラーチャート修正
課題作品作成(2時間)
カラーチャートで色がうまく出ていない色の修正をします。

課題作品「フルーツ盛り」の作成に進みます。
協会デザインがありますので、ふちどりをして色塗りをしていきます。
Step
自由課題の作成
筆記試験(40分)
ご自身でデザインを考えてもらい、ふちどり、色塗りをして作品を仕上げていただきます。
デザインで悩まれる方は、ご相談に乗ります。

ディンプルアートの基礎知識のテストを受けていただきます。
(座学の時にお話しした内容になります)

Step
実技試験(2時間)
ワークショップや体験会形式で、実際にお客様をむかえて実践していただきます。
ご自宅やお部屋を借りて開催。
講師とオンラインでつないで実施します。

Step
集客講座(1時間)
普及協会の先生より、無料で集客講座が受けられます!

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

カラーチャート

課題作品

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催概要

日時 : ご相談
お互いのスケジュールを合わせながら、
相談して決めていきます。

受講時間 2時間×6回(目安です)

受講費用
🌸一括お支払いの場合 78,000円
(材料費 30,000円 受講料 48,000円)

🌸2回、または 3回分割でのお支払いも可能です

開催方法  ZOOMでのオンライン 連絡方法  
公式LINE「おあしすディンプルアート」のメッセージ

終了後 
🌸ディプロマ あり
🌸認定講師へ進むこともできます(登録料20,000円)
🌸受講後はいつでも公式LINE「おあしすディンプルアート」の
 メッセージより相談できます

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

  • Q
    受講期限はありますか?
    A
    受講期限はありません。
    体調不良だったり、お子様の学校予定があったりしても大丈夫です。
    だいたい皆さん3ヶ月で終了されます。
    早い方は1ヶ月半で!(結構大変ですが💦)
    あなたのご都合やスピードに合わせて進めていきますので、ご安心下さい💕
  • Q
    受講料が一括で支払うのは厳しいのですが…
    A
    分割払いも可能です。
    開始前に、材料代(キット代)30,000円をお支払いください。
    翌月 月末までに 受講料24,000円
    翌翌月 月までまでに 残金24,000円お支払いください。
  • Q
    受講料以外で費用はかかりますか?
    A
    かかりません。
    ご希望により、認定講師登録料がありますが、入会金、年会費はありません。

    その他備品は購入していただく場合があります。
    (100円ショップで購入出来るものばかりです)
  • Q
    絵心がなく、絵を描くのが苦手なんですができますか?
    A
    はい!大丈夫です!
    ディンプルアート普及協会のショップでは、図案も200種類ほど販売されています。
    私も絵心ありません(笑)
    私なりの図案の作り方もご紹介しますので、安心してください。
  • Q
    インストラクターになったら、必ず講師活動をやらなければいけませんか?
    A
    いいえ。
    絵の具をインストラクター価格で購入できるメリットで、教えるつもりはなくても資格を取得される生徒さんもいらっしゃいます。
    お友だちにやらせてあげることもできますよ♪
  • Q
    絵の具はどのくらいもちますか?
    A
    絵の具に使用期限はありません。
    インストラクターセットの絵の具だけでも、ポストカード100枚くらいは塗れます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご注意点

アルコールアレルギーがあるかたは、ご受講をご遠慮ください

お申し込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

講師プロフィール

  簡単アート教室  おあしすディンプルアート
         鈴木 増美


ディンプルアート普及協会認定講師
💗体験者数700名以上、インストラクター16名以上
担当させていただいた実績あり


大学生、高校生、小学生 3人のママ

無趣味で「私なんて何もできない」と思っていた私が、偶然目にしたディンプルアートの可愛さに惹かれて体験

美術の知識や技術がなくても、絵心がなくても、超不器な私でもステンドグラスのような美しい作品を作れたことに感激しハマる。


ただの専業主婦が、講師にまでなれました。


完璧を目指す人には奥が深く、手軽に楽しみたい人にはどなたでもできるこの新しいアートで、
ワクワクした気持ちで過ごしてもらいたい♪

そして、ママたちが自信をもって活動し
笑顔になり、自分らしく生きて欲しい!
そんな想いで日々活動しています。